第26回LSTセミナーのご案内
- Akio Taniguchi
- 7月22日
- 読了時間: 2分
日時:2025年8月7日(木)16:30–18:00
講師:冨永 望さん(国立天文台)
接続先:近日配信のtennetにてお知らせいたします
LSTを用いた時間軸天文学・マルチメッセンジャー天文学 / Time-domain astronomy and multi-messenger astronomy using LST
冨永 望(国立天文台) / Nozomu Tominaga (NAOJ)
近年, 時間変動する天体を扱う時間軸天文学や電磁波以外のメッセンジャーと電磁波観測を組み合わせるマルチメッセンジャー天文学が注目を集めている. 電波・サブミリ波観測は, これらの天体を取り囲む星周物質ひいてはその親星の最終段階の情報を与えてくれる. 本講演では, これまで電波・サブミリ波領域で行われてきた時間軸天文学とマルチメッセンジャー天文学を紹介し, 将来の大型単一鏡で実現できるサイエンスの展望を紹介する.
LSTセミナーとは
将来の大型サブミリ波望遠鏡(LST/AtLAST)建設に向けて、サイエンス面でチャレンジしたいことや技術開発面で必要な研究を考える機会として、2021年12月から毎月1回の頻度で開催中のオンラインセミナーです。講演時間と質疑応答の目安は、それぞれ60分および30分です。また、セミナー終了後残っていただき、講演者の方とざっくばらんに意見交換することも可能です。
コンタクト
LSTセミナーに関するご質問、講演者のご推薦等ございましたら、世話人のLST Science & Technology Promotion Team(lstpt あっと googlegroups.com)までお気軽にご連絡ください。
Comentários