top of page
検索
Akio Taniguchi
2024年11月12日読了時間: 1分
第22回LSTセミナーのご案内
日時:2024年12月26日(木)16:30-18:00 接続先:[tennet:1683]をご参照ください 「TMT望遠鏡構造の紹介」 杉本 正宏さん(国立天文台) Thirty Meter Telescope (TMT)の望遠鏡構造システム(STR)は、設計・製造・現地...
閲覧数:26回0件のコメント
Akio Taniguchi
2024年11月12日読了時間: 2分
第21回LSTセミナーのご案内
日時:2024年11月28日(木)09:00-10:30 接続先:[tennet:1683]をご参照ください 「チリ・アタカマにおけるミリ波サブミリ波観測での気象条件」 朝木 義晴さん(国立天文台) チリのアタカマ台地に建設されたALMA(Atacama Large...
閲覧数:12回0件のコメント
Akio Taniguchi
2024年5月24日読了時間: 1分
AtLAST Workshopへの参加
5月21日から24日に、ドイツ・マインツにおいて開催されたAtLAST workshopに、LST計画グループから田村陽一・今村千博(名古屋大学)および河野孝太郎(東京大学)が参加しました。 https://www.atlast.uio.no/news-and-events...
閲覧数:22回0件のコメント
Akio Taniguchi
2024年1月11日読了時間: 2分
第20回LSTセミナーのご案内
日時:2023年1月11日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「銀河系中心研究の新展開:銀河系中心核ディスクと中心核星団の研究 / Frontier of the Galactic Center Research:...
閲覧数:35回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年12月5日読了時間: 2分
第19回LSTセミナーのご案内
日時:2023年12月14日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「銀河系中心研究の新展開:ガスダイナミクスから解き明かす三次元幾何構造 / Frontier of the Galactic Center Research:...
閲覧数:26回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年11月28日読了時間: 2分
第18回LSTセミナーのご案内
日時:2023年11月30日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「銀河系中心研究の新展開:多波長・光度変動・偏波観測による, 最新のSgr A*像 / Frontier of the Galactic Center...
閲覧数:18回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年10月25日読了時間: 1分
科学白書2023の公開
大型サブミリ波望遠鏡LST計画 科学白書2023を公開しました。こちらからダウンロードいただけます。 https://kitami-it.repo.nii.ac.jp/records/2000559
閲覧数:645回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年10月17日読了時間: 3分
第17回LSTセミナーのご案内
日時:2023年11月16日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「サブミリ波望遠鏡を用いた太陽系科学の展望:火星・金星の大気循環および大気化学の制約」 佐川 英夫さん(京都産業大学) 「地球型惑星」として括られる金星,...
閲覧数:22回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年10月17日読了時間: 2分
第16回LSTセミナーのご案内
日時:2023年10月26日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「サブミリ波望遠鏡を用いた太陽系科学の展望:ミリ波・サブミリ波による大気観測の基礎と木星以遠天体の大気化学・大気物理」 飯野 孝浩さん(東京大学)...
閲覧数:27回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年8月28日読了時間: 2分
第15回LSTセミナーのご案内
日時:2023年8月28日(月)10:30-12:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「SMS : The Sardinia Radio Telescope Metrology System」 Dr. Alessandro...
閲覧数:11回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年5月22日読了時間: 2分
第14回LSTセミナーのご案内
日時:2023年7月6日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「LSTによる原始銀河団の隠れた銀河・ブラックホール形成の解明」 久保 真理子さん(東北大学) 現在の銀河団の祖先とされる遠方銀河高密度領域=原始銀河団は、現在の銀...
閲覧数:37回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年5月22日読了時間: 2分
第13回LSTセミナーのご案内
日時:2023年6月1日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「電波天文学における干渉計データと単一鏡データの合成」 Alvaro Hacarさん(ウィーン大学) 単一電波望遠鏡と干渉計のデータを結合することで、空間的広がった...
閲覧数:21回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年5月8日読了時間: 2分
第12回LSTセミナーのご案内
日時:2023年5月18日(木)17:30-19:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「高速電波バースト起源天体の解明とLSTとのシナジー」 橋本 哲也さん(国立中興大学) この講演では高速電波バーストの最近の観測結果をまとめ、将来のLSTへの期待...
閲覧数:35回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年1月17日読了時間: 1分
「未来の学術振興構想」への提案
日本学術会議が策定する「未来の学術振興構想」に向けた「学術の中長期研究戦略」のひとつとして、LST計画を提案しました。「未来の学術振興構想」は、今後20~30年頃まで先を見通した我が国の学術振興の「グランドビジョン」を示すために日本学術会議が策定を進めている構想です。...
閲覧数:45回0件のコメント
Akio Taniguchi
2023年1月16日読了時間: 2分
第11回LSTセミナーのご案内
日時:2023年1月26日(木)10:00-11:30 JST 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「アタカマにおける次世代大型サブミリ波望遠鏡を用いたサブミリ波VLBI観測への展望」 秋山 和徳さん(マサチューセッツ工科大学ヘイスタック観測所)...
閲覧数:44回0件のコメント
Akio Taniguchi
2022年11月14日読了時間: 2分
第10回LSTセミナーのご案内
日時:2022年12月22日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「電波観測と機械学習によるフィラメント形成の解明」 島尻 芳人さん(九州共立大学) ハーシェル宇宙赤外線による近傍 (d < 500 pc)...
閲覧数:45回0件のコメント
Akio Taniguchi
2022年9月28日読了時間: 2分
第9回LSTセミナーのご案内
日時:2022年11月10日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「LSTと可視・赤外望遠鏡のシナジーで探る遠方銀河形成」 播金 優一さん(東京大学宇宙線研究所) 銀河の形成・進化を理解することは現代の天文学の目標の一つである...
閲覧数:53回0件のコメント
Akio Taniguchi
2022年7月28日読了時間: 2分
第8回LSTセミナーのご案内
日時:2022年9月22日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「遺伝的アルゴリズムによる望遠鏡構造の最適設計」 栗田 光樹夫さん(京都大学) 望遠鏡構造には、光学性能を維持するための固さと駆動性能や建設コストを抑えるための軽...
閲覧数:58回0件のコメント
Akio Taniguchi
2022年6月28日読了時間: 2分
第7回LSTセミナーのご案内
日時:2022年7月28日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「最新・次世代マイクロ波望遠鏡群による広天域・高精度・高頻度偏光観測と素粒子・宇宙論」 茅根 裕司さん(東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター)...
閲覧数:68回0件のコメント
Akio Taniguchi
2022年6月16日読了時間: 2分
第6回LSTセミナーのご案内
日時:2022年6月30日(木)16:30-18:00 接続先:こちらからZoomミーティングをご登録ください 「次世代電波単一望遠鏡で解き明かす銀河進化とその実行可能性調査」 斉藤 俊貴さん(国立天文台) アルマ望遠鏡に代表される近年のミリ波サブミリ波観測技術の発展により...
閲覧数:65回0件のコメント
bottom of page